【ニュージーランドでのワーキングホリデー】いくらかかる?収入はどのくらい?実際にかかった費用を公開します!
ワーホリをするにあたり、誰もが気になる情報のひとつが「費用」ではないでしょうか?初期費用はどれくらいかかるの?現金でいくら持っていくべき?一か月の生活費はどれくらいかかる?収入は?など、金銭面での疑問は挙げればきりがありませんね。
もちろん、学校に通うか否か、すぐに働き始めるか、など人によってかかる費用は千差万別です。今回は、私がニュージーランドのオークランドで生活してきて実際にかかった費用と、現在の一か月あたりの生活費の例をご紹介します。
賢く留学準備をするなら、こちらの記事も参考に!
「自分にピッタリの留学エージェントを探せ!」
> ニュージーランド留学のおすすめ留学エージェント
出国前にかかった費用
日本ワーキングホリデー協会会費 5,000円 ★パスポート(10年有効) 16,000円 ★VISA申請用健康診断(胸部レントゲン) 約13,000円 ★片道航空券(NZ航空直行便) 約83,000円 ★海外旅行保険(AIU)1年分 255,730円 国外運転免許証(国際免許証) 約2,500円 語学学校授業料(12週間) 約300,000円 ホームステイ(4週間)朝晩食事付 約75,000円 ホームステイ手配料&空港送迎 約24,000円 ホストファミリー用おみやげ 約2,000円 合計 約776,230円 ★印は必須項目です。ニュージーランドでワーホリをする人ならば誰もが必要になる費用です。ニュージーランドへは、どうやってお金を持っていく?
現地についてすぐに収入を得られる保証はありませんので、当面の生活費は日本から持っていく必要があります。日本からニュージーランドにお金を持っていく方法をいくつか紹介します。1. 現金で持参する。
【メリット】簡単で、特に手数料がかからない。 【デメリット】現金を持ち歩くため、盗難や紛失のリスクがある。 ※現金で持参する場合は、スーツケース(預け入れ荷物)ではなく、必ず手荷物として持っていきましょう。どんなにスーツケースに鍵をかけても、スーツケースごと盗難に遭うケースもあります。そして手荷物からは目を離さないようにしましょう。2. キャッシュパスポート
キャッシュパスポートとは、旅行用のプリペイドカードのようなものです。カードに日本円でチャージをすると、渡航先のATMで現地の通貨が引き出せたり、マスターカード加盟店で買い物ができるサービスです。渡航前に日本円を指定口座(ニュージーランドドル専用の口座番号があります)に入金すると、入金時のレートでニュージーランドドルをカードにチャージすることができます。キャッシュパスポート:簡単な利用の流れ
① インターネット等で申請をする。 ② 1週間ほどでカードと資料が送られてくるので、資料に従いながらチャージ(指定銀行口座への振り込み)を済ませる。 ③ 会員サービス(マイアカウント)への登録。 ④ 渡航先で利用開始。 【メリット】日本から大金を持参する必要がない。(何十万円も持って飛行機に乗るのは心配ですよね。)現地で買い物をするときも、現金を持ち歩く必要がない。現地でお金が足りなくなってしまった場合、日本にいる代理人(家族)にチャージをしてもらえる。 ※私は一度母親にチャージしてもらいましたが、普通の振り込みと変わらないので簡単にできたと言っていました。 【デメリット】マスターカードを受け入れていないお店では使えない。チャージ時とATMで現金引出時にそれぞれ手数料がかかる。帰国後、余ったお金を清算する際手数料がかかる。3. 国際キャッシュカードを作る。
まず、海外のATMで現金を引き出せる銀行で口座を開設し、国際キャッシュカードを手に入れます。 三井住友信託銀行プレスティア(旧シティバンク)か新生銀行がこちらのサービスを行っています。口座に預金しておけば、海外のATMで現地通貨を引き出すことができます。私はシティバンクの口座を持っていたので、渡航前に三井住友信託銀行プレスティアに行き、預金と海外での使用方法や緊急連絡先などを確認しておきました。こちらはプレスティアの支店のATMで預け入れをすれば、手数料はかからないので、緊急時の資金として数万円預金しておき、使わなければ帰国してからそのまま預金を引き出そうと思っています。 【メリット】日本から大金を持参する必要がない。多くの国で現地通貨を引き出せるので、ワーホリ中に他国に旅行する場合にも対応できる。 【デメリット】引出時に手数料がかかる。4. クレジットカード
クレジットカードはVISAとマスターカード両方用意しておくことが望ましいです。(AMERICAN EXPRESSやJCBは使えないお店が多いです。)2枚用意しておけば限度額も広げられますし、どちらかが盗難に遭ったり紛失した際、もう一方を予備として使うことができます。 【メリット】現金を持ち歩かなくて良い。緊急時などに、口座にお金がなくても使える。キャッシュアウトで現金を引き出せる。 【デメリット】使い過ぎに注意。 学校に通っている間は、主にキャッシュパスポートを使って買い物をし、キャッシュパスポートが使えないお店は日本円を両替したニュージーランドドルで支払いをしていました。 しかし、働き始めてからはほとんど現地の銀行のカードで買い物や家賃の支払などをしています。ニュージーランドの銀行ではEFTPOS(エフトポス)というサービスがあり、ショッピングやレストランでの支払い時に、口座内の残高をキャッシュカードで決済することができます。(イメージはすぐに引き落とされるデビットカードのような感じです。) 地元の人はこのエフトポスで支払いをする人が本当に多いです。バイト先のカフェでレジをしていると、数ドルのコーヒー1杯買うのもエフトポスを使う人が多いです。ニュージーランドのお店ならほとんどすべてのところで使用できます。キャッシュパスポートが使えなかったお店は何件かありましたが、エフトポスが使えなかったことはありません。(カード読み込み機械が壊れていて一時的に現金のみしか使えないお店はありましたが。)私のおすすめの方法は、、、、、、すべて用意することです!
クレジットカードを2枚作り、現金で数万円持って行き、キャッシュパスポートに当面の生活費をチャージしておき、国際キャッシュカードに緊急用の資金を預けておくといった感じです。 そして、働き始めてからは、お給料が銀行口座に入るので、エフトポスでの支払いに切り替えるといいと思います。(エフトポスは本当にどこでも使えて便利です。銀行のアプリで残高もすぐに確認できますし、現金を持ち歩く必要もなく、とても安心して簡単に買い物ができます。日本でも取り入れてほしいです!) 海外生活ではどんなことが起こるか誰にもわかりません。盗難に遭うかもしれないし、お財布を無くしてしまうかもしれません。何かがなくなっても、他に方法があれば最悪の事態は免れることができます。ニュージーランド留学中にかかった費用
2016年9月
※単位:NZD ホームステイ費(朝晩食事付)※先払い済み 0 食費(外食や自分で購入したお菓子や飲み物) 128 昼食代(1食平均8ドルほど) 160 交通費(学校までのバス代) 180 コーヒー代 87 日用品 60 携帯電話(本体代) 56 雑費 20 引越先の10月分家賃(週195ドル)とボンド(敷金のようなもの) 1,330 合計 2,0212016年10月~11月平均
※単位:NZD フラット家賃(週195ドル) 780 交通費 ※徒歩圏内に引っ越したため 0 食費(自炊分) 287 食費(外食分) 65 コーヒー代 34 携帯料金 29.95 日用品(調理器具など) 93 レジャー(観光など) 75 合計 1,363.952016年12月~1月平均
※単位:NZD フラット家賃(週195ドル) 780 食費(自炊分) 272 食費(外食) 17 コーヒー代 25 携帯料金 29.95 日用品 9 レジャー(観光など) 0 合計 1,132 ☆収入(12月初めから働き始めました) 月平均約1,500(時給15.25、5-6h/1日×5-6日/週) 私は3カ月語学学校に通い、その間は働かなかったので、生活費(3カ月計4,700ドルほど)は全て日本から用意したお金で賄いました。当初の予定では2カ月目から働こうと思っていたのですが、クラスのレベルが高く、働いている余裕がありませんでした。 学校を卒業して、生活(住まいと仕事)が安定してくると大体月400ドルくらいプラスになりました。私はあまり外食をしないので、みんなでご飯を食べに行ったりするのが好きな人はもう少し食費がかかるかもしれません。(ディナーだと15~20ドルくらいはかかります。) あまり贅沢をしなければワーホリ中に貯金をすることも可能だと思います。しかし、ワーホリ中に貯めたお金で最後にニュージーランド国内を旅する人が多いように思います。私もそのつもりです。お金を貯めて、余裕をもって日本に帰りたい気持ちもありますが、せっかくのニュージーランドを楽しまない手はないと思います。 ワーホリの目的や、何に重きを置くかで、お金の使い道は人それぞれですが、少しでも参考になれば嬉しいです。ワーキングホリデー&ニュージーランド留学 関連記事
ニュージーランドでできる留学