【2025年まとめ】海外ボランティアで、幼児教育を学ぼう【幼稚園ボランティア・幼児教育アシスタント】
普通の語学留学ではない体験ができる留学をしたい!という方にお勧めなのが、幼児教育アシスタントというボランティア留学。
今回は、幼児教育アシスタントの魅力をご紹介します!
幼稚園ボランティア(幼児教育アシスタント)とは?
海外の幼稚園や保育園で、子どもに接しながら幼児教育について学ぶことができるボランティア。
現地の先生のアシスタントをしながら、日本の文化や遊びを紹介したりもします。
幼稚園アシスタント、チャイルドケアボランティアとも呼ばれることもあります。
最短で1週間から参加できるプログラムもあり、年間を通して参加できるので、気軽に体験することができます。

幼稚園ボランティア(幼児教育アシスタント)ができる国は?
留学生の受入れを積極的に行っているオーストラリアとニュージーランドで体験ができます。
オーストラリア
初めての留学先としても人気のオーストラリア。
毎年、多くの留学生が語学留学やワーキングホリデー、ホームステイ、専門留学などで訪れています。
語学留学では、各都市に語学学校がありますが、人気なのはシドニーです。
ニュージーランド
自然が豊富で、比較的治安もよいので、留学先として人気の国。
マリンスポーツはもちろん、トレッキングなどのアクティビティもお勧めです。
人気の都市は、オークランド。語学学校も多くある都市なので、プログラムなどによっては、語学学校で学びながら、ボランティアを体験することもできます。

どんな人が参加しているの?
- 大学生
- 保育士志望の方
- 現役・元 保育士、幼稚園教諭
子どもに接するボランティアだから、やっぱり子どもに関わる仕事を希望している方がほとんど?と思われがちですが、実は意外に普通の大学生にも人気。
短期間から参加できるプログラムが豊富なので、大学の長期休みを活用する大学生が多くいます。
まとめ
いかがでしたか?
意外に短期間から参加できるボランティア留学。
現地の先生方とのコミュニケーションには最低限の語学力が必要ですが。子どもたちと遊ぶときには簡単な単語で大丈夫なので、語学力に自信がない方でも、ぜひチャンレンジしてみてください!
人とは違った留学体験をしたい人にオススメですよ。
詳しいプログラムや費用については、留学エージェントさんに資料請求してチェックを!!
留学voiceなら、1度に複数の留学エージェントさんに資料請求ができます。まとめて比較ができるので、とても便利。サポート内容や費用も異なるので、自分にあったプログラムを見つけましょう。



















