イタリアで音楽留学。どんな学校がある?
イタリアといえば『蝶々夫人』、『ラ・ボエーム』などのオペラで有名なイタリアの作曲家ジャコモ・プッチーニや、「四季」の作曲家アントニオ・ヴィヴァルディ、『アイーダ』や『椿姫』の作曲家ジュゼッペ・ヴェルディ、日本でもその半生を舞台とした映画が公開された天才ヴァイオリニストであるニコロ・パガニーニ、オペラ歌手ルチアーノ・パヴァロッティなどたくさんの音楽家を輩出しています。
オペラやコンサートは民衆に親しまれており、週末の過ごし方のひとつとして生活に根付いています。
今回はイタリアで音楽を学べる学校をご紹介します。
イタリアへの音楽留学方法① 語学学校+音楽レッスン
Accademia Europea (アカデミアヨーロピア)
こちらの学校はオペラの発祥地として知られるフィレンツェにあり、音楽留学にぴったりな環境といえます。
イタリア語の授業は9:00~12:30まで1コマ45分×4回あり、1時間半のランチタイム!のあと、音楽の個人レッスンを45分×週2回、45分×週4回または90分×週2回、90分×週3回選ぶことができます。
初心者から経験者まで受け入れており、コースは現代曲やジャズの編曲、ピアノ、ギター、フルート、オペラなど18コース用意されています。
また、将来音楽家としてのキャリアを築くために必要な証明書を発行してくれる「Certificate Programs」を設けています。
こちらのプログラムは3年間で基礎クラス、アドバンスクラス、コンプリーションクラスに分けられ、2学期制で学んでいきます。1学期の間に30ECTSという単位を取得でき、この単位は世界的に認められています。
授業は、国際的に有名な教授やアーティスト群が講義をしてくれるだけでなく、在学中に少なくとも3回ショーの企画運営に携わり、1回はオペラで主要な役を演じることが必須となっています。
ちなみに、1学期の学費は€5.450 (約72万円)、寮費は€3625(約48万円)となっていますが、奨学金制度が整っており出願する際に一緒に応募することができます。
Scuola Leonardo da Vinci(スクオーラ・レオナルド・ダ・ヴィンチ)
こちらの語学学校は他の音楽学校と提携し、イタリア語を学びながら音楽の技術を身に着けていくコースを開講しています。
フィレンツェ校・ローマ校では、ピアノ、ヴァイオリン、ヴィオラ、チェロ、フルート、ピッコロ、オーボエ、トランペット、トロンボーン、サックス、コントラバス、ホルン、ギター、ドラム、エレクトリックギター、ベース、声楽と発声法のコース、オペラリブレット専門用語のコースが選べます。
楽器・声楽コースは5回のレッスンで€ 285(約3万7千円)、伴奏をつけると€ 395(約5万円)、オペラリブレット専門用語のコースは60回のレッスンで€ 1.380(約18万円)とかなり良心的です。
ミラノ校では、指揮、作曲、声楽伴奏、声楽、音楽史、楽器、理論とソルフェージュを学ぶことができます。
学費は5回単位の予約で1レッスン€ 55(約7千円)、12回以上の予約で1レッスン€ 50(約6千円)となっており、4、12、36レッスンと回数を選べます。
(https://www.scuolaleonardo.com/jp/)
イタリアへの音楽留学方法② 音楽院留学
イタリアには国立音楽院が50以上あり、
ただ、出願方法が非常に複雑で日本から個人での申し込み不可で、取りまとめているイタリア文化会館を通して出願する必要があります。
Conservatorio di musica G.Verd di Milano(ミラノ音楽院 G.・ヴェルディ)
こちらの学校はジャコモ・プッチーニやジョヴァンニ・ボッテジーニなど著名な音楽家を輩出しており、学士レベルのI livelloは3年間、無事修了すると修士課程2年間のII livelloを受験する事が出来ます。
木管楽器、金管楽器、弦楽器、ピアノ、ハープ、ギター、オルガン、チェンバロ、リュート、ヴィオラ・ダ・ガンバ、声楽、打楽器、作曲、指揮、室内楽、ジャズ、音響技術、音楽学、ブラスバンド(指揮、作曲、楽器)から専攻を選ぶことができます。
こちらの学校にはなんと2つのホールがありほぼ毎日コンサートが開催され、入場無料のコンサートもあるので勉強の場として非常に整っています。
年間授業料は学士レベルだと€400~1,000、修士課程€600~1,500となっています。
いかがでしたでしょうか?
詳しくは資料請求してじっくりイタリアにいる自分を想像してみてくださいね!