5 3月2025スポーツ留学サッカーだけじゃない!女性にも人気の【イギリススポーツ留学】スポーツ留学先として人気のイギリスには、サッカーだけでなく乗馬やテニス、ダンスなど様々な留学プログラムがあります。イギリススポーツ留学の良い点は同時に英語力も伸ばせること!本場のスポーツレッスン+英語...
スポーツ留学マルタでスポーツなら、ダイビング!透明度の高い海はマルタだからこそ!地中海に真ん中にあるマルタは、ダイビングスポットとしても人気の国。 特に夏は、ヨーロッパ諸国からの観光客で賑わっています。 マルタを訪れたら、一度は体験してみたいダイビング。 今回は、マルタでの...
15 2月2019正規留学物価の安さだけじゃない!マレーシアの大学留学、費用面の魅力は?私はマレーシアのペナン島という所に留学していたのですが、皆さんはマレーシアという国をご存知ですか? 今回は皆さんに、マレーシアの大学に進学する上での、費用面のメリットをご紹介していきたいと思います。
8 7月2019スポーツ留学テニス好きなら、レベルに関係なくテニス留学にチャレンジ!日本人テニスプレイヤーの活躍で俄然注目を集めるテニス。ラケット1本のテニスを通じた国際交流を体験できるテニス留学の素晴らしさを紹介します。
その他の目的WWOOF(ウーフ)で見つけるファームステイ。働きながら旅ができる!海外では、よく知られているファームステイ。その中でも「WWOOF(ウーフ)」は世界中で利用されているサービスです。 今回は、日本でも注目を集め始めている「WWOOF」をご紹介します!
24 2月2025語学留学アメリカ ニューイングランド・東部で留学アメリカ、ニューイングランド地方はアメリカが始まりの地です。多くの名門大学があったり、リベラルな中にも古き良き文化が残っている魅力的なエリアです。移民が少ない都市なので、日本人も比較的少なく、集中して...
24 2月2025語学留学アメリカ 西海岸で語学留学西海岸はリラックスした雰囲気の漂うエリアです。気候が比較的過ごしやすい地域が多く、太平洋に面していることから港として栄えてきた大都市も多いです。ロサンゼルスやサンフランシスコのほか、シアトルやポートラ...
20 2月2025語学留学アイルランドの語学学校はどんな感じ?ダブリンICOTの場合ダブリンの語学学校ICOTが、オススメのポイント5つを紹介。日本人が少なく、講義の質も高く、日本人スタッフのサポートも受けられます!
9 11月2021語学留学アイルランド留学がオススメな理由。日本人少ないですよ!英語圏の留学先として、日本では存在感の薄いアイルランド。アイルランド留学の魅力を紹介します。他の国と比べると小さな国ですが、逆に気軽な国内旅行に最適の広さです。ぜひ、アイルランドの人と自然に触れてみて...
3 3月2025ワーキングホリデーニュージーランドでのワーキングホリデー!どんな仕事がある?どうやって仕事を探す?今回はニュージーランドでの職探しについてご紹介します。 ワーホリでニュージーランドに来るほとんどの人が現地で仕事をします。現地で仕事をすることによって滞在費や学費を稼ぐことができるので、費用を削...
20 11月2020ワーキングホリデー【ニュージーランドでのワーキングホリデー】いくらかかる?収入はどのくらい?実際にかかった費用を公開します!ワーホリをするにあたり、誰もが気になる情報のひとつが「費用」ではないでしょうか?初期費用はどれくらいかかるの?現金でいくら持っていくべき?一か月の生活費はどれくらいかかる?収入は?など、金銭面での疑問...
20 11月2020海外インターンシップフランスのインターンシップ「スタージュ」事情西欧では、就活前にインターンシップを経験することがほとんど。フランスの場合はスタージュといい、大学の必須カリキュラムに組み込まれている場合がある程。スタージュの受入れ先の見つけ方などをご紹介!興味があ...
19 9月2019正規留学オーストラリアの大学は、勉強量がハンパない!学部留学体験談語学の問題ではなく、日本の大学に比べてそもそもの勉強量が多いのです。語学は勿論ですが、脳みそに負荷をかけることで、確実に鍛えられます。学部留学を迷っている方はぜひともチャレンジしてほしいです。しんどい...
17 1月2019ワーキングホリデーニュージーランドでワーホリ中の住まいはどうする?【フラット編】留学やワーキングホリデーをする人にとって気になるのが、住まいの環境のこと。ニュージーランドで一般的な方法は『ホームステイ』か『フラット』です。 今回は『フラット』について詳しくご紹介します。
7 6月2019ワーキングホリデーニュージーランドでワーホリ中の住まいはどうする?【ホームステイ編】今回は留学・ワーホリをする人にとって欠かせない情報のひとつである“住まい”についてご紹介します。ここニュージーランドで一般的な方法は『ホームステイ』と『フラット』です。
3 3月2025語学留学【オーストラリアに留学しよう】オーストラリアの語学留学僕は大学2年生の春休みにオーストラリアの語学学校に短期留学しました。日本では留学というと、学部留学よりは語学留学がポピュラーなイメージがあります。そこで、今回はオーストラリアの語学留学について解説した...
正規留学コミュニティカレッジ(Community College)ってなに?費用は?誰でも入れるの?コミュニティカレッジって聞いたことありますか?大学とも、専門学校とも違います。日本だと短大に近いですが、中身はだいぶ違います。コミュニティカレッジとはアメリカの2年間の高等教育で日本でいう短大にあたり...
9 11月2021語学留学中国に1か月の短期語学留学もオッケー?ビギナーにおすすめの北京語言大学中国への短期留学なら北京語言大学がおススメです。中国語の教育にも定評があり、施設も充実しています。中国語教育で有名なこの大学では、なんと1か月からの留学に対応しています!留学生も多く、観光地も沢山回れ...